ブランド、ファッション、グルメほか旬情報

ムービックス

ムービックスは松竹系のシネマコンプレックスです。正式名称は株式会社松竹マルチプレックスシアターズですが、1990年に設立されて、現在傘下の劇場は全国に20を数えます。

 

ムービックスは映画興業がメインですが、インターネットのWEBサイトや携帯サイトを活用したチケット予約や、上映映画の情報などを配信するほかに、事業展開として、提携企業を積極的に募集し、地方への進出を図って言います。

 

ムービックスも会員のカード発行やその優待サービスなど色々行なっていますが、大規模な事業拡大に対する資金調達は、苦労しているようで、自社で劇場建設はあまり行なわず、既存の施設を改装する形で、コンテンツと運用ノウハウを供与して提携企業を求める戦略にでていますが、見方を変えれば、飲食店のフランチャイズの様なモノで、苦心の後が窺えます。

 

ムービックスの提携条件をみると、用地面積や商圏内の人工など、事細かに設定していますが、特に目に付くのは駐車場の広さやモータリゼーションを意識した立地など、劇場の大型化とともに、商圏をモータリゼーションによってかなり広範囲に見込んでいる点です。

 

シネマコンプレックスと言うと、すぐに都市圏を中心とした、集客力のある商圏を思い浮かべてしまいますが、ムービックスでは、郊外型のファミリーレストラン的な発想で、集客を考えているようで、今までのシネマコンプレックスとは、ちょっと違った視点で事業拡大を狙っていることが分かってきます。

 

一方で劇場内部の内装は空港のようなオープンな雰囲気をベースにした、他のシネマコンプレックスと同様なコンセプトになっていて、それほど変わりばえしませんが、映画の上映だけでなく、付帯施設としての売店やレストラン、カフェなど複合的なアミューズメント施設としての機能を持たせることで、収益性を高めようとするものです。

 

手法的には何処のシネマコンプレックスでも取っている手法と言えますが、問題は上映するコンテンツが重要で、ロードショウのように最新の映画を配給し上映することで、投資回収のサイクルが短くなる反面、映画の成功失敗が、すぐに判明してしまい、きついリスクを負う事になります。

 

他の業界では一般的ですが、顧客のニーズを現場からどう吸い上げ、映画製作の現場に反映するかが、ムービックスひいては松竹の最大の課題といえるでしょう。映画ファンや一般の観客の動向を吸い上げるのが、日本映画の会社は、はっきり言って下手ですから、今後ムービックが松竹の中で、どのような位置付けになるかは、興味のそそられるところです。

ペン回し は、インターネットの普及とともに広がったと言っても過言ではありません。インターネットの普及以前でも、ペン回しは行なわれていましたが、愛好家の横のつながりはなく、学校や教室ごとに上手い子がいて、みんな真似をしたものです。

 

大学生になっても、受験時代に気晴らしのつもりでやっていたペン回しが、無意識にやるようになり、そのような人が就職して社会人でもやる人を見かけるようになりました。

コンピューターを使ったデスクワークが多くなると、息抜きにペン回しはお手軽なお遊びとして人気を集めました。

 

いざインターネットの時代になると、ペン回しを扱った専用サイトが登場し、一気に広がった感がありますが、それでもマイナーな趣味として広まっただけで、所詮日本国内の人気に止まっていました。本当のペン回しのブレークのキッカケは、韓国のWEBサイトで、ペン回しのPV(動画配信)が配信されたことで、動画でペン回しの技が見られるようになってからです。日本でペン回しのサイトが公開されていた時は、テキストや連続の静止画がいいところで、動画でペン回しなど見れませんでした。

 

その上、あくまでペン回しは暇な時間の余技としてしかみられていませんから、競技性がなく自己満足の世界に止まっていたのが現状でした。韓国でのペン回しは、フリースタイルと言うもので、日本で言われていたような、ペンを放してはいけないなどの規制はなく、スキーのフリースタイルと同じように、ペンを指から放して、キャチングするような技もあり、体操競技やフィギュアスケートのように競技性も帯びてきました。

 

その韓国での人気が日本に伝わって、国際大会まで行なわれるようになったわけです。

ペン回しの基本的なテクニックは、 ノーマル、ソニック、ガンマの3カテゴリーがあり、使う指の数とペンを回すスピードで何度が高くなっていきます。最も難度が高いのがガンマですが、西部劇のガンマンのように、拳銃を指に纏わせながら回転させるためにつけられた名前です。

 

今では、ペン回しを専門に行なうペンスピナーなるプロの人も登場して、インターネットのWEB上で、華麗な技を披露していますが、パームスピン、エアリアル、コブラなど体操で言えばウルトラC級のペン回しの技が、動画で見られてしまうのは驚きで、ペン回しもさることながら、インターネットも動画配信が主流になりつつあると思い知らされます。2007年がペン回しの世界大会が開催されましたが、今後の世界大会に向けて、日本にも日本ペン回し協会が設立され、インターネットを介して、世界的規模に発展する気配を示しています。

 

ブランド、ファッション情報

参考情報